クイズ大会 響杯ブログ

クイズプレイヤーの響が不定期開催するクイズ大会の情報板です。

例題②

 別パターンも掲載します。①②とも半分答えられれば、この大会を充分満喫できると思いますよー。

 【次の問いに答えてください】
1.最終ボスとのやり取りの中の「お の れ 邪 鬼 王 !」という台詞が特に印象的な、テクモのアクションゲーム『忍者龍剣伝』の主人公・リュウのフルネームは何?
2.この問題はニュアンスが伝われば正解とします。ホコリを取り除いたりわずかな水分で一時的に接触を良くする意味では有効であるものの、サビの原因になる為、任天堂では無水アルコールや接点復活剤を綿棒の先に沁みこませ拭き取る事を推奨している、ファミコンソフトがうまく起動しない時に大人がよくやってしまうある行為は何?
3.開発当初の呼び名は「ポポポ」でゲームタイトルもそれに併せ『ティンクル・ポポ』となる予定だった、身長20㎝、体重8㎏の生物で、敵を吸い込み能力をコピーする事ができる、任天堂の人気キャラは何?
4.テクノスジャパンの『熱血硬派くにおくん』で、ステージ1のボス・りきと戦う駅は何駅?
5.データイーストの『探偵 神宮寺三郎』シリーズに登場し、3作目ではプレイヤーキャラにもなる、神宮寺三郎の助手である聡明な女性は誰?
6.バンダイのアクションゲーム『ゲゲゲの鬼太郎 妖怪大魔境』は1~8面の繰り返し構成になっています。それぞれの面にはボスがいますが、この8体のボスとは「エリート妖怪・弟」「髪さま」「雪ん子」「ベリアル」「エリート妖怪・兄」「輪入道」「ひでり神」と、原作では漬物好きな漬物妖怪だったのであまり最後のボスとは考えにくい何?
7.タイトーのレースゲーム『タイトー チェイスH.Q.』で、覆面パトカーに乗った主人公に指示を与えるオペレーターの名前は何?
8.通常のすごろくではあがりに着けば勝ち、モノポリー桃鉄では一番お金を持っている人が勝ちとなりますが、パックインビデオのボードゲーム『爆笑!スターものまね四天王』で、プレイヤーの総合点数に大きく影響し、勝ち条件にもなっている、四天王のモノマネを採点し、彼女の機嫌が最高潮になるとゴールとなる、フジテレビのバラエティ番組『ものまね王座決定戦』でも久しくご意見番として君臨した、かつてブルースの女王と呼ばれた歌手は誰?
9.英語圏では「dakota」と訳される、任天堂RPG『Mother』に登場するキャラ・どせいさんの有名なセリフは何?
10.エニックスの『ドラゴンクエスト』で、ロトのつるぎがあるのは竜王の城ですが、ロトの鎧がある、既に廃墟になってしまっている町はどこ?
11.この問題はニュアンスが伝われば正解とします。コナミのアクションゲーム『ワイワイワールド2 SOS!!パセリ城』はパスワードでどのステージからでも再開する事ができますが、このパスワードはよくあるような文字入力式のパスワードではありません。さて、それはどんなパスワード?
12.エニックスの『ドラゴンクエストⅡ』の「まだらぐも」、『ドラゴンクエストⅢ』の「タワーオブアイ」「アーサーシオン」「キングサタン」「ハロウィンマン」「ヘンテコリーノ」「ミノタウロス」「ガスドラゴン」「エビルブッシュ」。これらのモンスターに共通する決定的な特徴は何?
13.専用コントローラーも同梱された『実戦麻雀』『実戦麻雀Ⅱ』を監修している、当時「東大式麻雀」で名を馳せ、後に日本健康麻将協会で代表を務めたり、麻雀好きにはフジテレビの麻雀番組『THEわれめDEポン』の解説者として名高い人物は誰?
14.サンソフトのアクションゲーム『アトランチスの謎』はステージの数が100あるとか、多種多様な世界があるとか、隠れワープ等の謎がある等、何度でも遊べる事を意識したのであって、別にあの有名なゲームに対抗意識を抱いていた訳ではないのだと、後にスタッフは語っている、同ゲームの宣伝文句は「あの何を越えた!!」?
15.16連射で一時代を「走り抜けた」高橋名人こと高橋利幸が、1986年に歌手デビューした際の曲のタイトルは何? 

 答えは下に隠してあります。

1.リュウ・ハヤブサ
2.ソフトの接点をフーフーする
3.カービィ
4.しんじゅく駅
5.御苑洋子
6.ほうこう
7.ナンシー
8.淡谷のり子
9.ぐんまけん
10.ドムドーラ
11.コナミのパズルゲーム『クウォース』に似たブロックの形状がパスワードになっている
12.没モンスター
13.井出洋介
14.「あのスーパーマリオを超えた!!」
15.『RUNNER』

例題①

 大会中の雰囲気に近い例題を掲載します。これで感じを掴んで頂ければ。

※7問目に誤りがありましたので修正致しました。

 【ゲームソフト名を答えてください】
1.漫画・アニメのキャラクターが主人公のゲームで、最も多く売れたのはハドソンの『忍者ハットリくん』ですが、ファミコンで一番最初に発売されたアニメ・漫画キャラが主人公のゲームは何?
2.日本で発売されたスポーツゲームで、2006年に『WII SPORTS』が発売されるまで日本で最も売れたスポーツゲームであった、BGMがない静寂の中、黙々とプレイするのはある意味このスポーツにふさわしいと言える、その名もズバリの任天堂のゲームは何?
3.あさいもとゆきの漫画『ファミコンロッキー』で、24周目まで行くとヒロインのシルビアが襲ってくるというウソ技が語られた事でも有名な、主人公のトーマスがパンチとキックのみで敵を倒していくアイレムのアクションゲームは何?
4.一説には下請け会社に支払われた報酬が少なく、その腹いせにわざとクソゲーとして作られたという、原作は一応1984年のアイヴァン・ライトマン監督の映画ではあるものの、そのタイトルとは裏腹になかなかゴーストをバスターするところまでたどり着けない事でも知られる、徳間書店のアクションゲームは何?
5.ナムコのいわゆる「ファミリーシリーズ」のゲームで、シリーズ作がある『ファミスタ』を除くと、最初に発売されたのは1987年4月の『ファミリージョッキー』ですが、最後に発売されたのは1989年3月発売の何?
6.エンディングでコントローラⅠとⅡを使って隠しコマンドを入力すると「ひでむし」という開発者による製作スタッフへの賞賛や苦労をねぎらう言葉の他に、愚痴や罵倒などの様々な隠しメッセージが表示される事が発売後大分経ってからROM解析によって判明したナムコアドベンチャーゲームは何?
7.ゲームデザイナーの堀井雄二が『ドラゴンクエスト』シリーズ以外で関わったファミコンゲームは、『ポートピア連続殺人事件』『オホーツクに消ゆ』『いただきストリート』と、シナリオ監修として関わったバンダイの何?
8.ファミコン史上最高容量である8MビットROMカードリッジを使用したソフトで、一時は最も有名なレアソフトとして1万~10万円で売買されていた、HAL研究所アドベンチャーゲームは何?
9.ゲーム中にビックバイパービッグコア等の名称が登場する事から同社のシューティングゲームグラディウス』と同じ世界観である事が分かる、戦略シミュレーションゲームにありがちな戦闘や生産フェイズの他に、司令官を募集したり艦隊を構成するフェイズ等もあるコナミの意欲作であるものの、ビックバイパーの大量生産によるゴリ押しがまかり通るのはいかがなものかと思うゲームは何?
10.『ファミリートレーナー』付属の『マットコントローラー』によく似た専用のコントロールマットとトンカチが付属されていた、モグラやサメ、フランケン、アリジゴク、怪獣、原始人等でモグラたたきをするアイ・ジーエスのゲームは何?
11.謎の忍者軍団にさらわれた大統領を救い出す為、秘密警察のブレイドとストライカーが戦うという内容で、タイトルはこの忍者軍団の首領の名前に由来する、データイースト製作、ナムコ販売のアクションゲームは何?
12.専用のタブレットボードを用い絵が描けるバンダイのゲームで、他に迷路と絵描き歌、そしてアンパンマンを操作してパトロールするミニゲームが入っているバンダイの知育ゲームで、このタブレットボードがある為に13,800円と子供向けにしては高額だった事で知られるのは何?
13.あのケムコの数少ない名作と言われる、英語で「人質」という意味のタイトルの通り、狙撃班3人と潜入班3人とで敵を倒し人質を救助するという内容のマルチエンディング型アクションゲームは何?
14.トロッポ島を訪れた科学者のジャクソンが乗る飛行機が撃墜され、不時着後、銃を手に奪われた薬を回収しながら脱出するという内容で、新薬の『マッチョマックス・ペレー』を服用する事でマッチョマンに変身し、機関銃で30発撃っても倒せない敵が、マッチョで殴ると3発で倒せるようになる、ビック東海のアクションゲームは何?
15.前作から大幅にリニューアルされ、前作の一国一命令から配下の数だけ命令が出来るようになり、特に偽書疑心に始まる計略のコマンドが攻略のカギとなったのもさる事ながら、ファミコンソフトの中では14,800円と最も高価であった事が何より有名だった光栄のシミュレーションゲームは何?

 答えはこの下に隠してあります。

1.『ポパイ』
2.『ゴルフ』
3.『スパルタンX
4.『ゴーストバスターズ
5.『ファミリーピンボール
6.『えりかとさとるの夢冒険』
7.『ファミコンジャンプⅡ 最強の7人』
8.『メタルスレイダーグローリー
9.『コズミックウォーズ
10.『スーパーもぐらたたき!!ぽっくんモグラー』
11.『ドラゴンニンジャ』
12.『おえかキッズ アンパンマンとおえかきしよう!!』
13.『ホステージ
14.『突然!マッチョマン』
15.『三国志Ⅱ』

ペーパーテスト完成

こんにちは。

 

ようやくペーパーテストが完成しました。

問題傾向としてはやはり「ファミコンってこんなんあったよなあ」

という話題になりそうなものが主です。

おそらくこの後作っていくクイズの問題も基本はそんな感じです。

クイズ的かどうかよりファミコンネタ的なものが一杯になると思います。

80年代に子供だった方が有利になります。何を隠そう私がそうです。

 

上限は32人としましたが、ボタンの数の関係なので、

ここまで集まる事はないと思います。

日曜なので遠出はできないし、佐野なので電車では行きにくい。

関東近辺でファミコンが好きだった方が20人集まれば万歳です。

企画的にも10人集まればできる内容にしますし。

 

予習をするという奇特な方の為に範囲を申し上げますと、

ファミコンディスクシステム、その周辺の比較的浅い知識を主に、

決勝ではそのゲームをやってれば必ず印象に残る部分を聞いていきます。

細かく言うと、キャラ名や固有名、発売年、あらすじ、攻略、裏技、音楽、

あたりを抑えておくことをお勧めします。

もちろんクイズ形式は当日まで秘密です。

それではまた進捗報告をその内。

GTO

こんにちは。もう秋ですね。

昨日、一昨日は群馬クイズ愛好会様のGTOというクイズ大会に参加致しました。

普通は問題と形式、どちらかが凝っていて複雑な時はもう片方はシンプルにしてバランスを取る物なんですが、この大会はどちらも凝りに凝っていて、根強いファンも多く、今回の20thでファイナルというのはとても惜しまれる大会でありました。

私が2月に開く大会は小大会ですし、ほぼワンオペですし、ファミコンというジャンル限定もあるので、形式は限りなくシンプルにする予定です。ですが、GTOの観客を喜ばせる、楽しませる姿勢はマネしたいと感じました。

参加を検討していて、この文章を見ている皆さんは、私の大会にクイズの知識を競いに来るのではなく、ファミコンというジャンルを通じて仲間を見付けて楽しんで頂ければと思います。

 

話は変わりますが、会場の佐野市役所への交通手段は電車と車の2通りが考えられます。車は北関東道東北道の交差点ですし、国道50号線もありますので心配はありません。駐車場の問題は近所に市役所用の駐車場もありますので大丈夫と思いますが、電車で来られる方は佐野駅の不便さもありますので事前のチェックをお願いします。

お昼ご飯もコンビニ以外は割と難しいです。佐野ラーメンがあると思われている方、休憩中に食べられるかは正直不安です。それ目的で来る場合はそれなりのご覚悟を。前日に来て食べておくのが無難かもしれません。なぜなら夜もやってる店が少ないので。

大会概要

<大会名>
ファミコンクイズ大会 響杯

<開催日時>
2019年2月17日(日)

<会場>
佐野市役所1F市民活動スペースAB

<開場/開始/終了予定時刻>
開場 10:00
クイズ① 11:00~11:45

昼食 12:00~13:00

クイズ② 13:00~14:05

クイズ③ 14:15~15:20

クイズ④ 15:30~16:35

クイズ⑤ 16:45~17:00

勝戦 17:25~18:20

終了 19:00
(一部変更する場合もあります。クイズ内容は当日まで秘密です)

<参加定員>
32人

<参加費>
一律500円(小道具、賞品、記録集の予算に宛てさせて頂きます)

<エントリー>
2018年12月16日(日)~2019年2月10日(日)

<難易度>
易~普 ファミコンからディスクシステムまで 関連知識を問います。
<連絡先>
(メール)ko9lo-hibiki-ak[アット]ezweb.ne.jp([アット]を@に変換)

<お約束>

・「問題」と言ったらお静かに!

・空押し厳禁!

・早押し機は大切に。センパイからの貴重な借り物です(汗)。

今週末のしもつかれQ楽部例会

 こんばんは~。

まだ場所取りができておりません。まだ時間はありますが若干焦っております。

 

 今週末の9月9日(日)に栃木県宇都宮市の雀宮でクイズサークル「しもつかれQ楽部」の例会が行われます。私は同部所属の下っ端構成員ですが、この例会で今回のファミコンクイズ大会のプレ大会のようなものを実施します。興味のある方はお越し頂ければ幸いと存じます。

 

 もちろん問題は全く別の物を用意しておりますが、同じ人間が作るので問題の癖や構成などは大ヒントになるかもしれません。

 

 これを見て来てくれる方がいればそれこそ奇跡と思いますが、念の為告知させて頂きました。はよ場所が取れれば良いんですがねぇ。